管理者モード

管理者以外のアクセスを禁止します。

なんだか、いま、書き残しておきたくなりました
投稿者:獅子舞チェリーズだったよね?
私も最初の短波スタジオは大阪でした。ヤロメロの最初の大阪公録の時、神戸に住んでいたので友人のヤロメロリスナーと新大阪駅まで照子さんをお迎えに伺いました。
(確かこの時春田さんがいたと思うのですが…)どう言ういきさつかもわからないまま、照子さんの移動用のワンボックスに同乗させてもらい、大阪支社に向かいました。
高校生だった私には照子さんは眩しすぎました。楽しい一日を過ごさせてもらいました。

その後、40歳を過ぎて、東京の同窓会?公録に行くことができました。
この時、何が嬉しかったって、照子さんに”君づけ”で名前を読んでいただいたことですよね〜。一瞬、オッサンであることを忘れました。名前を呼んでもらっただけなのに、15・16の頃に連れ帰ってもらったと言うことを実感したことが、いまでも鮮明に思いだせます。

この3日で40代最後の年がスタートしました。来年は50だよ〜!
(11/05/08(Sun) 09:55:26)

ヤロメロと出会い
投稿者:あさのひととき
私がちょうどBCLブームに乗っかって3バンドラジカセの短波バンド(短波ラジオは持っていなかった)を使って海外放送を聞いていたころ、兄から「友達から聞いたけど、なんか、日本短波放送で5時から一時間番組で面白いヤロメロとか言うのやってるそうだから良かったら聞いてみれば」て言われて、「短波って株と馬やってる局だよね」ていって疑いながら聞き始めたら面白いの何の。聞けないときは留守録、2時間になったらタイマーでテープレコーダーをつないで録音し聞き逃さないようにしてました。
毎日、録音して、OA、その後復習と一日2回聞いていました。
120分テープの消費量がすごかったです。
(03/11/12(Wed) 20:48:01)

「すてきな昨日」でハマリました
投稿者:青木 とうべい
私もBCLブームのおかげで3バンドラジカセで短波放送を聞いていたのですが、NSBと偶然に出会う事は無く(当時のログブックを見ても一度だけ‘NSB大橋照子アナを5分程聞いた‘との記録があるだけ)カスッていたくらい。
本格的に聞き出したのはS54年?に本屋で偶然に「すてきな昨日」を見つけて(名前だけは知っていたので気になって・・)巻頭の美人の照子さんの写真にひとめぼれしてしまってから。
それからはヤロメロを聞くときはノートにメモを取りながら内輪ネタに必死について行き、ハガキをせっせと書くようになったのでした。女性アナによるナイター中継(日本初)もこの頃でしたよね。
大学に入学してからはスタジオリスナーとして短波が庭になり、アメリカに行ってしまうと聞いた時にはほんとに涙しました。
あれから20数年、パソコンからおたよりするようになるとは思ってもいませんでした。相変わらずの美貌の照子さんにせっせと書き込みをする、今日この頃です。
今後ともよろしくお願いします。
(03/08/13(Wed) 22:25:36)

ヤロメロ聞きはじめ
投稿者:及川 文男
昭和54年10月の土曜日夕方5時、文化放送の
ハローサタデーを聞いていた。
DJが改編で変わりおもしろくないので、
ラジオのスイッチとダイヤルをいたずらしてると
ワイワイガヤガヤ、それが今思うとヤロメロです。
その日はそれで終わり。半年後の3月最終週、
春休みでまたラジオを聞いていて、夕方なぜか
あのワイワイガヤガヤを思い出しチュウニング。
その日も照子さん「来週からヤロメロジュニアが
始まります。でも私は出ないわよーっ!」
て言ってました。
それでランラジオで番組名を知り、
次の週から毎日聞きだし、最終的には照子さんと
洋美さんに落ち着きました。
(03/03/01(Sat) 09:23:50)

FENでビリージーンを聞いてたら・・・
投稿者:菅原
なぜか短波ラジオが家にありまして。
土曜日午後にFENのアメリカントップ40を
聞いてたのですが、隣局で日本語が聞こえる事がありました。
土曜日、FEN(3.910Mhz)夕方5時には
トップ40(当時毎週”ビリージーン”が流れてた。)
が終わるとラジオを切るのが普通だったのですが
うっかりつけっぱなしで・・・バビルコーナー
(効果音”バビル”がFENを潰して聞こえた)
なるものが隣接局から聞こえたのがきっかけです。
初めて聞いたときは内輪ネタと個性に溢れたの世界に
何か妙な恥ずかしさを感じ5分も経たず聞くのを
止めましたが、好奇心のある純粋な中学生、
一ヶ月後にはすっかりはまって聞いていました。
本当の理由は、深夜オールナイトニッポンを
眠くて聞けない私にとって昼間1時間(2時間も
一時あったような・・・)番組は魅力的だったのです。
ちょうどラジアメが始まった頃でした。(なぜかその頃、
兄がラジアメではがきが読まれ自慢され知った番組。)
アンコールバビルって何?
ヤロメロとラジアメがほぼ同時に知ってしまいもう
逃げられませんでした。
ルックルックも学校でビデオデッキ(当時高くて
買えないよ〜)で予約録画して昼休みや放課後見てました。
挙句には毎週ヤロメロを聞きながらテープに録音
(1年半ぐらいかな、再度聞く暇無いので止めた
今も残っているけどどうしよう)。
結局大橋さんが渡米するまでヤロメロは欠かさず
(のような気がするだけ)聞いてました。
聞き始めた頃には”化石”が存在し自分は後半の
リスナーだと思いました。
未だに新人リスナーです。
ヤロメロの謎の魅力は今のパーソナリティー番組の
パーソナリティー(説くのは勝手だが徳が無いんだよ)
が望むリスナー安定(固定)環境の形ように思えますが。
20年以上前に大橋さんが実現した世界。
誰にも出来ない理由はヤロメロリスナーが知っています。
形が無いから壊れない。
(03/02/22(Sat) 14:29:54)

「架空の番組」?「架空の人物」?
投稿者:間宮 寿夫
聞き始め、私の場合は・・・。
最初に聞いたのは中学1年生の時、
ヤロメロではなく、ギャングパークでした。
私もBCLがきっかけでして、ある日BCL関連の
本を読んでいた時のこと。
その本には、受信報告書か受信日誌(どちらかは
覚えていない)の「書き方例」が載っていました。
そこには、放送局名「日本短波放送」とあり、
番組欄には「ギャングパーク」と「大橋照子アナ」
の文字が・・・。
で、無知な私は確かそれを読んだ当時、あくまでも
「例」なんだから、架空の番組なんだろう!?
と思っていたのです。
もちろん照子さんも実在しない人物なんだと
思っていました!!
(いやー、ほんとに失礼ですね。すみません。)
そこからどうやって聞き始めたのかは、記憶が曖昧
なんですが、そのままずっと思い込んでいたとしたら・・・。
でも早く思い込みがとけて、良かったです。
それからしばらくして、1977月4月1日の
ヤロメロ第一回の放送では、夕方5時前にテープ
レコーダーをスタンバイしている私がいました。
もうすっかり、ハマっていたんですねぇ。
懐かしい思い出です。
(03/02/12(Wed) 00:00:00)

私の聞き始め
投稿者:村田 明夫
私もBCLブームで、SONYのラジオ、
スカイセンサー5900を手に入れ、べリカード集めを
していました。
ある時、スポーツ新聞の記事でキャンディーズの
コーナーがヤロメロでやっているのを読んで、
聞き始めました。
今でもこのラジオは健在で愛用して短波を聴いています。
(03/02/11(Tue) 23:58:05)

私の聞き始め
投稿者:腰原 靖
みなさんの聞き始めのお話を拝見しながら、
自分はどうだったか考えてみました。
中学入学と同時に、FM,SW,MW3バンドラジカセを
買ってもらい、BCLの真似事をやっていました。
多分聞きはじめは、78年、中学2年の夏休みだと
思います。実家に当時のモスクワ放送のべリカードが
残っており、それによると17時から5.960Mhzで放送
されていたようで、ちっともおもしろくないモスクワ放送に
飽きて、少し右にダイヤルを動かしたところ、
ヤロメロが流れており、照子さんの上品でちょっと
お茶目な魅力につかまったといったところでしょうか。
ちょうど「数学できんがなんで悪いとや」という
日活映画のCMが流れていた記憶があります。
実家には「すてきな昨日」の増刷出来の広告が掲載された当時の朝日新聞も残してありました。
そういえば、照子さんのナイター中継もこの頃でしたよね。
(03/02/11(Tue) 23:57:06)

聞き始め&聞く苦労話
投稿者:田中 俊英
私の短波聞き始めで〜す。送ったような気も
していたのですが、もしかしたら、
ちょうどヤロメロHPの切り替わる直前だったから
うまく届かなかったかも。すいません。
私の短波聞き始めは、かれこれ26年前、
ヤロメロの始まる1年前くらい。
私も皆さんと同様、短波の聞き始めはBCLからです。
高校に入り、ICF−5800を手に入れてから、
本格的にBCLにはまりました。
最初は海外の短波放送を受信し、受信報告を
送ることでベリカードを収集していました。
そして、、短波放送の中には、ラジオ短波(日本短波放送)
があったんです。
受信報告を送るために、当然放送を聞く必要があり、
タイムテーブルが当時季刊のBCL関係の本に載っていて、
ベリカードをもらうにしても、同じ聞くのなら
楽しそうな番組を聞いた方が良いということで、
そのおもしろそうな番組、そう、それが最初の
照子さんとの出会い。
もしかしたら、同じ聞くのなら、男性アナより
女性アナの方が・・・、なんて気があったのかも。(笑)
でも、でも、ベリカードが主だったはずなのに、
いつしか受信報告は照子さんへの葉書に代わりました。
苦労といえば、ちょうどヤロメロは高2の4月から
始まって、クラブ等のため始まりに間に合わない
ことが多く、タイマーによる録音です。
これが、今のように便利でなく、ラジオとは別に
カセットとタイマーも必要で、毎日、短波に
チューニングをしておき、録音ができるように
しておいたことでしょうか。
それから、高校生の頃はバイトをしていましたが、
バイト代はアマチュア無線の機材にラジオ、
葉書代・・・そう、録音用のカセット、大変でした。
ヤロメロも照子さんがいなくなるまで聞き、
その後は中波で照子さんの声を聞き、今は、
オンデマンドで好きなときに照子さんの声を聞き、
昔に比べ良い環境になったものだと思っています。
(03/02/11(Tue) 23:55:07)

記憶のほんの一部です
投稿者:境谷 典之
聴き始めたのは、ギャングパークの頃から。
中学2年生の頃には聴いていたと思います。
26歳の照子さんからの記憶があります。
途中、坂下裕子ちゃんなどに浮気をしつつ、
ギャン大だけには、毎週、はがきを書いていました。
ところで、長岡さんには悪いのですが、最初のうち、
アチャラカ王国は、聴きとばしていました。
出演者を詳しく知るまでは、なかなか、
入っていけない世界だと思います。
スタジオを初めて訪ねたのは、大学受験の時。
地方から出てくると、スタジオのみんなが、
照子さんの近くに行かせてくれるんですよね。
大学生のときのスタジオ訪問では、ギャン大のみなさんも
番組中に声をかけてくれるし。
番組終了後は、バビルさんが麻雀に誘ってくれるし、
感激でした。
ちなみに、麻雀はやらないので、サボテン石田さん
のところに泊めてもらいました。
そういえば、長岡さんが「私の書いたポエム」に
ゲスト出演させてくださったこともありました。
まだまだ、いろんなことがありました。
かなり記憶があいまいになっていますが。
(03/02/10(Mon) 22:08:43)

パスワード

最新 件目から 件分