<< アイデアル牧場TOPPAGEへ

| New | TopLog |


牧場に関する色々なことを書き込んで遊んでいって下さいね。
様々なご質問にもお答えしますよ。
申し訳ございませんが、この掲示板は直接の書込みは出来ません。
お手数ですが、以下の投稿フォームからご投稿をお願い致します。
皆さんからの投稿を心よりお待ちしていまぁ〜す。

投稿フォームへ行きまーす


 iPod
hoge
祝 iPod

牧場長、iPod デビューおめでとうございます。
うちのiPod 君は、HDが壊れたようで起動しなくなってしまいました。
Web で見ると、修理は新品の値段だそうでギャフンて感じです。自分で同型のHDを購入して自己責任でケースを開けて交換しか方法しかないようで・・・
うーん。どうするべきか・・・
07/06/20(Wed) 21:29:25

  iPodは便利
牧場長
お祝いしていただいて、ありがとうございます。(笑)
僕が買ったのは一番安いやつで、HDはおろか、画面もありませんです。
それでも、番組のポッドキャストなら、1年分以上入るのでは
ないでしょうか??
買い替え覚悟で、ご自分で修理にチャレンジしてみては?
07/06/21(Thu) 09:28:30



 総合栄養飲料「牛乳」のススメ
囲碁の星
総合栄養飲料「牛乳」のススメ
 (別に、牧場主さんから、広告料を戴いてませんが、
  前から、気になっていた項目なので書きます。)

 今朝(6/7)の某国営放送の「ラジオ朝一番」の健康百話
で、言ってましたが、日本は約10年間、毎年3万人の
自殺者が出ており、主たる原因は、(病、労、貧困)等を
苦にした鬱病なのですが、「鬱」→セロトニン代謝障害→
@脳内トリプトファン不足
A脳内ブドウ糖不足
B太陽に合わせた生活からの乖離という図式。

で、特に@やAは、間違ったダイエットやメタボリック
情報が影響しているようです。
 過剰なミルクや卵の摂取が良くない。
 →牛乳・は良くない。
 と言う論法のすり替えが生じているようです。
 それで、ここ数年、日本の牛乳の消費量が約30%低下
 していると聞きます。

玉子も、10数年前から、「アレルギー死」が問題化し、
大分前から「あつあつご飯に玉子かけ」という食事は、
全国的に殆ど消滅状態です。

何か、「極めて稀な体質の事例」などマスコミ報道への
過剰反応で、「牛乳」「玉子」といった基本的な
総合栄養食品に対する、間違った先入観が
植え込まれているようで、残念に思います。

私は、大自然の中で、健康に育った、乳牛のミルク、
鶏の卵は、大好きですし、今後も、必要な栄養は、
きちんと摂取していきたい考えます。
07/06/09(Sat) 18:30:43

 飲んでね
牧場長
いつもありがとうございます。
「健康になるためだったら、死んでもかまわない。」
…こんなカンジですかね?
最近の健康・ダイエットブームは、凄まじいものがありますね。
牛乳は飲んでも死なないけれど、栄養不足は死に直結しますよね。
別にバケツ一杯飲めとは言いませんから、少し飲んでね。
07/06/13(Wed) 10:43:38



 ミルク加工製品は?
囲碁の星
さっそく、ミルクについての初歩的な質問に、お答え頂き、感謝します。
「無調整とは、何も足したり、引いたりしてません。」との意味とは、
知りませんでした。巷では、搾りたての源乳は、市販ミルクより、遥かに
濃くて、甘いと言った声を聞くので、テッキリ2倍くらいの水で、希釈して
いると誤解しておりました。

ついでに、私からの夢や希望ですが、牧場主さんは、将来ミルクを加工した
「テルネットミルクチョコレート」や、「ヨレ蔵チョコ」、
果ては「ツキが落ちない、チーズ」(型押し)等々、テルネット由来の
加工食品の製造・販売には、興味や進出のご予定は、ありませんか?
ネット社会の今日、最初から大量投資しないで、需要を見ながら新製品も、
始めてみられたら、更に展望が開けるかも、と思いますが・・・。
07/05/17(Thu) 22:18:12

 Re: ミルク加工製品は?
牧場長
お返事が遅れて、すみません。
僕の牧場では、牛乳の2次加工は一切手がけていません。
僕は、「良い牛飼い」になるのが目標なので、ほかの事をあまりやりたくないのです。

でも、面白いアイデアや希望の製品などございましたら、
教えてください。組合にお願いしてみるかも知れませんから。
07/05/26(Sat) 21:21:04



 飲んでますか?
吉田勝美
牧場長、こんにちは。
牧場長は毎日牛乳を飲んでるようですが、
搾り立ての牛乳ですか?
私は子供のころ搾り立ての牛乳を飲んだことありますが
生温かくて臭みがあり飲みづらかったです。
やはり牛乳は冷たい方が美味しく感じます。
(できれば紙パックのものよりより瓶入りの方が)
07/05/17(Thu) 22:18:46

 Re: 飲んでますか?
hoge
搾りたてが本当の味なのでしょうね。
私は飲んだことがないので飲んでみたいです。

瓶入りですか、学校の給食は瓶でした。
給食といえば脱脂粉乳は飲んだことがないのですが、どのような味なのでしょう。
大橋さんのお話でしか聞いたことがないので体験したいで〜す。
07/05/26(Sat) 12:09:32

 Re: 飲んでますか?
牧場長
吉田さん、返事がゆっくりですみません。
僕が飲むのは小さなパック入りが多いです。
牧場の牛乳タンクは巨大で、下のコックを開けて牛乳を取ろうとすると、勢いよく飛び出してきて、飛沫を浴びる危険性が高いので、あまりやりません。
酪農家は、搾乳のときに乳頭から出る牛乳を直接飲むことが可能ですが、しないです。
「搾りたては美味しい」と思われていますが、そんなに変わらないと思います。少なくても、ここ北海道では。
07/05/26(Sat) 21:14:28



 ミルクと搾乳期間の素朴な質問
囲碁の星
牛乳に関して、初歩的な質問2問、ご存知でしたら、教えてください。

 1.普通のスーパーマーケットに1リットルの紙パック入りの無調整牛乳(1本=170〜250円程度)乳脂肪3.6くらいのもの。は、大体、原乳1に対して、どの程度の水で、薄めているのでしょうか?

 2.人間は、出産してから半年〜1年半とか、母乳が出ますが、牝牛の場合、ミルクが搾乳出来る期間は、大雑把に言って、どのくらいの期間でしょうか?
07/05/04(Fri) 23:49:38

 Re: ミルクと搾乳期間の素朴な質問
牧場長
囲碁の星さん、お久しぶりです。
早速お答えします。

成分無調整牛乳は、その名のとおり、無調整です。
薄めていません。
だいいち、最近は水のほうが高く売っていたりしますから、
薄める意味がないかもしれません。
あと、乳脂肪3.6と書いてあれば、それは3.6%以上という意味です。

最近のホルスタイン乳牛は、改良が進んでいまして、
妊娠させなければ、2年くらい充分に採算の合う量の
牛乳を搾ることができます。
ただ、酪農も商売ですから、最大の経営効率を考えた場合、
出産の感覚を14ヶ月以内にするのが良いと考えられていますから、
搾乳するのは12ヶ月程度、残りの期間は、次の出産に備えた
休養期間となります。
07/05/07(Mon) 20:34:38

 Re: ミルクと搾乳期間の素朴な質問
牧場長
↑間隔…ですね。(笑)
07/05/15(Tue) 21:48:21



 GW
hoge
牧場長こんにちは。
5月になり、こちら埼玉では汗ばむ日もあります。
如何お過ごしでしょうか。

北海道の5月といえば、桜の咲くころでしょうか?
お花見はされましたか?
それとも、これからでしょうか?
07/05/05(Sat) 20:22:05

 Re: GW
牧場長
いつもありがとうございます。
僕の住む夕張地方は、暖かい日もあるけれど、まだまだ
ストーブが必要な日もあります。
桜が少し咲き始めました。春ですね〜。
北海道で花見といいますと、やっぱりジンギスカンとビール
ですね。…お花見したいですね〜。
でも、農家はこの時期、とても忙しいのです。
07/05/07(Mon) 20:40:30



 牛乳ってやつは
吉田勝美
牧場長、お元気ですか?

私は高血圧になり、その治療法を勉強してます。
その中で牛乳に含まれてるカルシウムや
マグネシウムは血圧を下げる作用があるそうです。

またカルシウムはイライラを抑える効果もあるとか。
牛乳って天然のお薬みたいですね。
07/04/20(Fri) 22:23:07

  牛乳って
牧場長
はい、元気です。元気に働きすぎて、ちょっと疲れ気味ですけど。
吉田さんは高血圧ですか?
僕は検診を受けたことがないので、詳しくはわかりませんが、
家庭用の機械で計ってみると、正常のようです。

食べ物はすべて、何がしかは身体に良い所があります。
牛乳は、もともと含まれている成分の種類が多いですから、
健康に役立つものも、いろいろ含まれていますね。
 
僕も毎日飲んでいます。吉田さんも、是非どうぞ。
07/04/22(Sun) 21:37:41

 Re: 牛乳って
hoge
牧場長、吉田さん、こんにちは。

私も一時血圧が高いと言われていました。
そうですか、牛乳はいいのですね。
パンと一緒だったり、ヨーグルト、チーズなど
で乳製品は取っているのがよかったのか最近は正常に戻りました。

高血圧は心臓に負担がかかるので心配ですよね。最近は寝不足・コレステロール・塩分にも気をつけるようにしています。
07/04/28(Sat) 10:07:30

 コレステロールといえば
牧場長
hogeさん、こんにちは。
いつも乳製品を愛用していただいて、ありがとうございます。
コレステロールといえば、最近、海外で「トランス脂肪酸」を
規制する動きがあって、それがニュースになったりしていますね。
てんぷら油を高温にして長時間使ったり、マーガリンなど、
植物油脂を科学的に固形化したものに、多量に含まれます。
悪玉コレステロール増加の原因になるそうですから、
ちょっと気にしてくださいね。
「マーガリンたっぷり」より、「バターを適量」のほうが、
風味豊かでおいしいですよ。
07/04/28(Sat) 22:18:58



 non-title
ボッケ語太郎
牧場長さんこんばんは。
関西地方の人には「紀○のはんぺんバタア焼き♪」ってすり込まれているんですよ。
明日はエリンギを炒めてみようと思います。
07/02/10(Sat) 12:13:51

 知らなかった〜
牧場長
そーなんですか??
CMソングなんですね?
でも、ものすごく美味しそう…。
今度、やってみようっと。
07/02/11(Sun) 21:58:48



 バター
ボッケ語太郎
 やっと受け取れました。
 バターといえば、トーストにジャガイモ、はんぺん、塩らーめんだよなと、買い込んできました。
 はんぺんを炒めてみました。
 バターは焦がさないようにフライパンで湯を沸かして、火を弱火、湯を捨ててバターを入れて焦げ目がつくまでまんべんなくひっくり返して。
 ふんわりと牛乳の甘い感じがしました。
 おいしいですね。
07/02/08(Thu) 00:32:10

 当選おめでとうございます
牧場長
おめでとうございます、ボッケ語太郎さん。
「はんぺん」ですか??
はんぺんのソテー、○○風。
シンプルな料理だと、素材の持ち味が大事ですね。
いろいろ試してみて下さい。
07/02/08(Thu) 12:12:13



 バター
上原 英明
クイズ大会の当選賞品のバター、届きました。ありがとうございます。
早速、頂きました。美味いっすね、これ。
いや正直、缶入バターって、食べたことなかったですよ。
家族は「手作りの味がする」と申しております。低塩だからでしょうかね?
「また送って下さい」などと無茶なことまで言ってるし…(笑)
いやぁ、美味しかったです。
07/02/04(Sun) 23:33:13

 当選おめでとうございます
牧場長
おめでとうございます、上原さん。
おいしいでしょ?
缶に入っていないタイプもありますけれど、同じ味です。
「手作りの味がする」のは、「手作りだから」。
また送って欲しいのでしたら、「サツラク」のホームページでどうぞ。
美味しく召し上がってもらえて、なにより嬉しいです。
07/02/05(Mon) 21:56:49



<< Next     Prev >> admin only!!
script by az*