<< アイデアル牧場TOPPAGEへ

| New | TopLog |


牧場に関する色々なことを書き込んで遊んでいって下さいね。
様々なご質問にもお答えしますよ。
申し訳ございませんが、この掲示板は直接の書込みは出来ません。
お手数ですが、以下の投稿フォームからご投稿をお願い致します。
皆さんからの投稿を心よりお待ちしていまぁ〜す。

投稿フォームへ行きまーす


 クイズ大会のバター
田中俊英
年末年始クイズ大会で「アイデアル牧場」のバター
あたりました、そして今日会社から帰ると早速届いてい
てました。どうもありがとうございます。
入れ物もとっても素敵で、開けないで飾っておきたいく
らいです。
やっぱり厚切りのパンのトースト、それにバターが一番
でしょうか?それとも、ジャガイモをふかしてバターを
つけて・・・
楽しみです。

ところで、今年は暖冬で観測史上3番目の暖冬なんて話
も聞きました。そちらのほうも、例年に比べると暖かい
ですか?
07/02/02(Fri) 23:10:12

 当選おめでとうございます
牧場長
田中さん、おめでとうございます。
「バター」、もらうと嬉しいでしょ?
どうぞ、普段食べているやり方で、一度召し上がって
みて下さい。
炊き立てのご飯にすこし載せて、溶けたところに
しょうゆをたらしてかき混ぜて食べるのも、おいしいですよ。

北海道も暖冬です。雪も少ないです。
雪まつりは普段どおり行なわれますので、ご心配なく。
07/02/03(Sat) 21:32:22



 仙台市長の記者会見
sugioka10ri
こんばんは、1/23の牧場日記のレスです。
仙台市長の記者会見をネットで検索したら、仙台市のHPで過去の発表も全部読めますね。
流石に「木の精霊のお告げ」は載ってませんが。。。
07/01/24(Wed) 22:01:08

 Re: 仙台市長の記者会見
牧場長
お返事遅れました。
ネットで見つかりませんでしたか…。
公式には残したくない発言だったのですね?
ヤフーのニュースには載っていましたよ。
07/01/27(Sat) 16:21:49



 牛乳の味の違い
吉田勝美
家族と一緒に千葉のマザー牧場へ行って来ました。
子供達は牛の乳搾りやチーズとバター作りを
体験して大喜びでした。
ところで牧場の人から聞いたのですが、
牛は夏場は牧草を食べ冬場は干し草を食べるので
牛乳の味は冬と夏では味が違うそうですが、
本当ですか?
私は牛乳の味って年中同じに感じてました。
07/01/14(Sun) 23:41:56

  牛乳の味の違い
牧場長
お久しぶりです、吉田さん。
マザー牧場ですか。テレビでは見たことがあります。
お子さんが喜んで何よりでしたね。
牛乳の味は、食べたものの種類や体調に左右されます。
仮に、年中まったく同じものを食べていたとしても、
冬には乳成分が濃くなるので、味が変わります。
なぜ、冬に濃くなるのか?
寒くなると、子牛の必要とする栄養が増えるから。
07/01/18(Thu) 21:18:22



 クイズ大会
うはうは
クイズ大会からの書き込みです。
うちの「タップアウトプロレス」では、クイズの解答探しで
来ていただいた方にお題を出しておいたのですが、皆さん
見事に素通りです。(笑)
07/01/14(Sun) 23:41:29

  クイズ大会
牧場長
いらっしゃいませ、「うはうは」さん。(?)
書き込みありがとうございます。
「見事に素通り」ですか〜。すみませんね〜。
みなさんに代わって、謝っておきます。
ごめんなさい。(笑)
07/01/18(Thu) 20:44:22



 新年のご挨拶
ヌシ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さすがに牧場近くにはイノシシはやってこないでしょうね。
牛とイノシシはどっちがつよいんでしょうかね。
07/01/07(Sun) 23:56:24

 おめでとうございます
牧場長
今年もよろしくお願いします。
牧場にイノシシがやってきたことはないんですが、
シカ、キタキツネ、アライグマ、イタチ、ウサギは、
いままでに来たことがあります。
牛とイノシシはどちらが強いんでしょうね?
身体の大きさは牛の圧勝ですけれどね。
07/01/08(Mon) 06:38:36



 牧場牧場(ぼくじょうまきば)
これでいいのだ!
新年明けましておめでとうございます。

パラダイス島はとても広く、これまでもっぱら天文台に
遊びに出かけていました。

囲碁の星様同様、年末年始クイズ大会から知って、
メールさせていただいた次第です。
宜しくお願い致します。

ところで、このタイトルですが、所ジョージ氏著
「四字列語」から拝借しました。
「アイデアルぼくじょう」というと壮大な感じがし、
「アイデアルまきば」と読むと、こじんまりした
感じがする、同じ言葉でも読み方によって印象が
ずいぶん変わったりするものである、といった具合
を表現しているものです。

こちらは「アイデアルぼくじょう」で宜しいですね?

これから、沢山の投稿者が有る事を願いまして、壮大な
ページで有る事を期待致しております。

囲碁の星様は、番組でも高い率で採用されていますが、
テルネット参加3ヶ月目の私に、採用される要素を
教えて頂けましたら幸いです。

WIN98でINS64で超とろい設備を使用していますが、
これからも番組を応援して行きますので、宜しく
お願い致します。
07/01/06(Sat) 21:32:31

 ぼくじょうです
牧場長
あけましておめでとうございます。
いらっしゃいませ。
壮大ではないんですけれど、「ぼくじょう」と読みます。
よろしくお願いします。

番組に採用される方法を知りたいようですが、
「たくさん出す」以外にないのではないでしょうか?
「数打てば当たる」方式。
ちなみに、僕はほとんど採用されておりません。すみません。
07/01/08(Mon) 06:31:29



 Re:土曜日の半ドン復活
ボッケ語太郎
 この間、原田知世ちゃんの「時をかける少女」
を見ました。
 あのお話は土曜放課後の出来事なんですよね。
 半日で仕事が終わる土曜の経験は無いのですが
放課後は別の開放感があって独特の雰囲気があり
ました。
 今の子供はあの映画をどう観るのでしょうね。
07/01/06(Sat) 21:30:47

 土曜日の半ドン復活
牧場長
…原田知世ちゃんか〜。
(おっと、思わず別世界に行きそうになってしまった。)
半ドンの土曜日。いろいろなものが混じりあったような
独特な雰囲気。そこからしか生まれない特別な体験。
やっぱり、土曜は半ドンでなきゃ。
映画といえば、「サタデーナイトフィーバー」も、
そうですね。
07/01/08(Mon) 06:23:00



 はじめまして、宜しくお願いします。
囲碁の星
新年、明けましておめでとうございます。
こちらのページは、何だろう?と前から気になっておりましたが、トンと投稿する勇気も機会も無く、見過ごして
おりました。
 偶々テルネットの年末年始クイズの紹介記事のリンクから、たどり着いた次第です。
 少し過去ログを読ませて頂いてから、参加させて頂く
つもりです。宜しくお願いします。
07/01/05(Fri) 23:03:41

 おめでとうございます
牧場長
はじめまして、囲碁の星さん。いらっしゃいませ。
いいところに気が付きましたね〜?このページは、何でしょうか??
番組のスポンサーではないし、番組に「牧場のコーナー」があるわけでもないし、牧場長が毎回のように番組に登場するわけでもないし…。
この牧場は、テルネットリスナー島にある牧場という設定ですが、実際に北海道の夕張地方にある牧場です。
牧場長は、8年くらい前からの「大橋照子さんの番組」リスナーです。比較的「若い」でしょ?(笑)
これからも、よろしくお願いします。「牧場」も、乳製品も。
07/01/06(Sat) 11:38:09



 おめでとうございます。
FCモニ太郎
ご挨拶が遅れてしまいました。
あらためて、明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願いします。
昨年はあまり書込みできずに申し訳ありませんでした。
今年は気が付いた事がありましたら書き込みさせて頂きます。
牛乳もいっぱい飲むぞ〜。(笑)
07/01/05(Fri) 00:38:50

 おめでとうございます。
牧場長
あけましておめでとうございます。
名前が変わりましたね?(笑)
何でも書き込んでくださいね。
牛乳も毎日飲んでくださいね。安いですから。
今年もよろしくお願いします。
07/01/05(Fri) 21:40:14



 あけましておめでとうございます
ミスター
初めて投稿させて頂きます。
日々のコメントに、楽曲に対する愛を感じます!

今年は良い年になるよう、お祈りしております。
これから、どうかよろしくお願いします。
07/01/03(Wed) 23:48:34

 おめでとうございます
牧場長
あけましておめでとうございます。
いらっしゃいませ、ミスターさん。
昨年は音楽や、日本ハムなどスポーツの明るい話題に、
どれだけ救われたことでしょう。感謝です。
毎年12月はすべて楽曲名が日記の題になっていますので、
過去の日記もご覧くださいね。
ますます泥沼にはまり込むこと、請け合いです。(?)
今年こそは良い年にしようと思います。
よろしくお願いしますね。
07/01/04(Thu) 21:12:31



<< Next     Prev >> admin only!!
script by az*